ジャズとテニスの雑記帳

ジャズ・テニスそしてオーディオやミステリーについての日常を綴ります

2022-04-01から1ヶ月間の記事一覧

オーディオ備忘録 56 ジャズ喫茶「ベイシー」の思い出 その2 ジムラン

「サウンド オブ ジャズ」のPROLOGUEに、こんな一文が・・ そして、「JBL」のことを、ムカシの人はよく「ジムラン」と呼んだ。 そうでしたね、私もジムランと言っていました。 初めてJBLのスピーカーを聴いたのは、1967年新宿のダイナミックオーデ…

オーディオ備忘録 55 ジャズ喫茶「ベイシー」の思い出 その1 訪問

ジャズ喫茶「ベイシー」店主 菅原昭二さんの著書 サウンド オブ ジャズ! JBLとぼくがみた音 この本は、STEREO SOUND誌に連載された記事を中心に構成され、何回か出版されています。 私の持っているのは2007年発行の文庫本。あとがきや解説が新しくな…

オーディオ備忘録 54 シーメンス17e の音

クラシック音楽用のシステムとして、シーメンス2ウェイを軸とする5ウェイの完成度が高まり、このシステムで音楽に没頭する時間が増えてきました。 一方、システムのミッドバス担当?から外れたユニットのシーメンス17eは、フルレンジで鳴らして音の状態…

オーディオ備忘録 53 ホーン館のボロトレーンさん

ボロトレーン邸に遊びに行ってきました。 こちらでは、4っつの部屋にホーンシステムが置いてあります。 今日は三つ聴きました。 二階のJBL ドライバーはチタン振動板の2490、ホーンの型番は失念しましたが、一辺112cmの大型ホーンです。フルレ…

「現代音楽」の愉しみ

現代音楽が好きです。 聴くと惹きつけられますね。 現代音楽の定義は多岐に亘ると思いますが、私の興味は、オーソドックスにシェーンベルク・ベルク・ウェーベルンが起点です。 現代音楽の影響はクラシック以外の分野にも及んでいて、例えば、ジャズ奏者のア…

「聴き逃し配信」の愉しみ

NHK・FM放送の聴き逃し配信番組が4月から増えたようです。 これまで利用していたのは ジャズ・トゥナイト 世界の快適音楽セレクション リサイタル・パッシオ の三番組でした。 他に、私が聴きたいと思っていた番組の配信が増えました。 現代の音楽 名…

オーディオ備忘録 52 シーメンス22a のその後

クラシック用5ウェイのミッドバスユニットを、シーメンスの17eから22aに換装して約半月が過ぎました。 この半月間、クロスオーバー周波素、スロープ、レベル等を調整してきました。 換装してすぐに感じたのは、22aの方が能率は約2㏈高い、低域のエネ…

ジャズ徒然草 1 The Blues!

この記事は、”ジャズ愛聴盤シリーズ”といして書いたものですが、シリーズ名を変更させていただきます。 ジャズ徒然草 に。その1となります。 これからもご贔屓のほど、よろしくお願い申し上げます。 では・・・ ジャズ奏者の中には、自分の楽器以外にヴォー…

カルロス・アルカラス 来ましたね

18歳11か月のカルロス・アルカラス(スペイン)が、マイアミ大会に於いて、テニス・マスターズ史上3番目の若さで優勝しました。 (ちなみに、最年少はマイケル・チャン、2番目はラファエル・ナダル) これほど観る価値のある選手は、他に、フェデラー…

ティボール・ヴァルガ という音楽家

FM放送の「クラシックの迷宮」は日曜夜の放送です。 先月は開演に遅刻?してしまい、途中からのリスニングでした。 流れているバイオリンの名曲・・・ 素晴らしい演奏です。 番組内容も確かめずにいたので、シェリングかな?と思いましたが、ちょっと違いま…