ジャズとテニスの雑記帳

ジャズ・テニスそしてオーディオやミステリーについての日常を綴ります

オーディオ備忘録 38 八欧電機の無指向性2ウェイシステム

クラシックを聴くシステムです。

 

f:id:ranmarubell:20220103215022j:plain

一番手前の大判ハンカチを被せてあるSPが、八欧電機1950年代の30㎝2ウェイユニットを使った無指向性システムです。

 

f:id:ranmarubell:20220103215121j:plain

f:id:ranmarubell:20220103215159j:plain

こんな感じですね。

30㎝はスルー、12cmは4.4μFのコンデンサーによるハイパス。アッティネーターなし。

少しだけハイ上がり。床のバッフル効果により、実用的な低音感はあります。

鳴らすアンプはDENONのプリメイン。

 

以前話題になった絨毯スピーカーを参考にしました。絨毯スピーカーの詳細は知りませんが、形は似ていると思います。

当方は、カーペット二重巻、間に薄いアルミシートを挟んであります。

 

八欧電機はゼネラルという会社で家電もつくっていました。アメリカのGEと関係があるのかどうかは知りません。

 

このシステムの特徴は

ナチュラルな音場と立体的な音像

空間に浮かぶ点は、クラシック3システムの中でトップ

したがって、ソロあるいは小編成への対応力抜群

 

楽器としては、バイオリン・リュート・ギターをはじめ音の小さな楽器(バイオリンの音量は小さくはありませんが)に合ってます。

パガニーニのギター伴奏によるバイオリンソナタ、各地にある伝統楽器等、村治佳織も最高です。

 

例えば

f:id:ranmarubell:20220103215912j:plain

 

また、ニューミュージック(死語?)例えば大貫妙子など”聴かせて”くれます。

f:id:ranmarubell:20220103220137j:plain

 

大貫妙子のアルバムを聴いていて感じること。

ピアノの演奏のフレーズがいいですねえ。

 

他にも、このシステムに合うソースはあります。

(続きます)