ジャズとテニスの雑記帳

ジャズ・テニスそしてオーディオやミステリーについての日常を綴ります

オーディオ備忘録 56 ジャズ喫茶「ベイシー」の思い出 その2 ジムラン

サウンド オブ ジャズ」のPROLOGUEに、こんな一文が・・

 

そして、「JBL」のことを、ムカシの人はよく「ジムラン」と呼んだ。

 

そうでしたね、私もジムランと言っていました。

 

初めてJBLのスピーカーを聴いたのは、1967年新宿のダイナミックオーディオのショウルームでのこと。

SP-LE8Tを山水のアンプの777、新製品の666で鳴らしてもらいました。

おっと! KOパンチが飛んできました!

 

お店には、ガラスケースの中に、JBLのSA-660もありましたが、買う可能性のない大学生の身分では、聴かせて!とはとても言い出せませんでした。

いま思えば、SA-660、聴いとけばよかったなあ・・

 

その頃は、ジムランと言うのが普通だったと記憶しています。

それも、三拍目の「ラ」を半音上げたようなイントネーションで。

 

JBLをジェー・ビー・エルと呼ぶことが多くなったのは、1970年代に入った頃からでしょうか? 

理由は知りません。呼びやすいし、お洒落だから? あるいは、メーカーの希望だったのかなあ?

 

私は、今はもうジムランとは言いませんね。そんなことをしたら「変なじじい」と思われるだけで、いいことはありません。

 

で・・

前回書いたジャズ喫茶「ベイシー」を訪問後、しばらくして私もジムランを買いました。

130AとLE85です。バスレフの箱を自作しました。

アンプはオンキョーP306とラックスMQ68Cを導入。

 

130AとLE85は、現在の3ウェイ4スピーカーの中に現役として残っています。

アンプの方もサブのPEGASUSを鳴らしています。

 

現在の拙宅のジムラン(言ってますね)がこちら

 

ミッドのドライバーが2482、ホーンはヤマハの1230で400㎐のクロス

ブルツイーターは3500㎐からLE85、075はコンデンサーカット

 

ジャズ喫茶「ベイシー」の系譜と自称しています。