ジャズとテニスの雑記帳

ジャズ・テニスそしてオーディオやミステリーについての日常を綴ります

梅酒用 麦焼酎

梅の実の収穫期になりました。

我が家も、親戚からもらった実で梅酒を造ります。

 

 

使う焼酎は、毎年、博多むぎ焼酎「天盃」

 

梅1㎏に焼酎一升、氷砂糖340gの割合です。

出来具合、特に甘味は1年たたないとわかりません(笑)

 

蔵元のパンフ

 

購入店は、市内の酒店

 

このお店、良質酒だけを扱っています。

例えば、日本酒はすべて純米酒(純米・特別純米純米吟醸純米大吟醸)で、醸造用アルコールの入る本醸造や純米でない吟醸大吟醸は置いてありません。

 

ビールもウイスキーも、私流にいえば、純ビール・純ウイスキーの製品だけです。

 

このポリシー、私は大いに支持します。

 

余談ですが、以前、ある日本酒ソムリエに、

本醸造酒は「日本酒」でなく「日本酒雑種」と言って区別した方がいいのでは?」と聞いたところ、

「いやあ、それはかわいそうですね(笑)本醸造酒は「清酒」としたらどうでしょうか?」

とのこと・・・

 

日本酒は「米・米麹・水だけで造られたもの」とした方が、結局はおいしい日本酒の普及に結び付くと思うのですが・・・

ビール及び類似商品の共存状況が許容されてしまう日本では無理か!!!

 

ドイツやフランスでは、国策として品質を維持するようにしています。

日本の食品に関する法律は、「ここまでなら品質を落としてもいいよ」という方向にしか見えません。

日本酒が苦戦している原因はここにある! と私は思います。