ジャズとテニスの雑記帳

ジャズ・テニスそしてオーディオやミステリーについての日常を綴ります

オーディオ備忘録 65 ジャズ再生システム 

突然ですが、再生システムを、ジャズ用とクラシック用とに分けているという方、いらっしゃいますか?

 

いろいろなご意見があると思いますが、私は分けています。

 

ジャズ再生は、

管楽器がスピーカーの面位置より手前に聴こえる、いわゆる前に出ることが、私にとっては必須。

 

一方、クラシック再生は、

スピーカーの面位置より後ろに、オーケストラでいえば、楽器群が並び順に奥行をもって展開することが重要。空間の響きが必須。

 

と言っても、人それぞれ聴こえ方が違うから・・・難しいですね。

聴く音楽も違うし、どう聴いているかも違います。ホント難しいです。

 

それはともかく、ひとつのシステムでジャズもクラシックも再生できればいいのですが、私には、満足できるレベルでの二刀流のシステムは作れませんでした。

できる方は凄いと思います。

 

そんな訳で、拙宅では、ジャズ再生用とクラシック再生用は全く別の再生システムを構成して聴いています。

 

私のジャズ再生用システムはJBLの3ウェイ・4スピーカーのマルチアンプ方式になっています。

 

 

アヴァンギャルド系ジャズ、中でも管楽器を中心に満足のいく音が出ています。もちろん、自己満足ですよ(笑)

 

思い出しました。

「音楽&オーディオの小部屋」のブログ主さん曰く、

「異なるシステムを持つということは、異なる楽団を持つということと同じ」

 

ということで、ジャズ再生サブ・システムの構築、すなわち二つ目のお抱えバンド育成に取り組むことといたしました。

(続く)