ジャズとテニスの雑記帳

ジャズ・テニスそしてオーディオやミステリーについての日常を綴ります

ウィンブルドンテニスへの疑問

もうすぐウィンブルドンが始まりますね。

錦織の初戦がポピリン(豪)になりました。侮れないですよ。

ビッグサーブ、ビッグショット、ネットはどうだったかな?

伸び盛り、とにかく要注意です。

 

ウィンブルドンはあまり好きな大会ではありません。

テニスが単調なことの他に、主催者の行為に疑問を感じるからです。

 

昨年まで、ウィンブルドンのシードはランキングどおりではなく、過去2年間の芝コートの成績も勘案して決める、としていました。

その結果、ランキング3位以下のフェデラーが第2シードになっていました。

 

私には、フェデラーと第1シードが決勝まで当たらないようにする配慮(興行的な理由とフェデラーの厚遇)にしか思えません。第1シードは、そうジョコビッチですね。

 

で、決勝まで勝ち上がるフェデラーは大したものですね。しかし、だからと言ってこのような独自な(恣意的に近い)シードの決め方をしていいとは、私は思いません。

 

今年、フェデラーはランキング8位です。シードは6です。

ランキング3位と4位のナダルティームが欠場ですから、これは通常のシード順です。

今年は、独自のシードの決め方はやめたのでしょうか。

 

自分なりに理由を考えてみました。

 

ひとつ目は、

過去2年間の成績を勘案しても第2シードにもってくるには無理がある。

第2シードでなければ、第3でも第4でも第6でも同じことだから。

トップハーフに入れば、準決勝までにジョコビッチに当たる。その確率は5割。この抽選はコントロールできない。

 

ふたつ目は、全仏オープンのこと。

4連覇中でかつランキング3位、前哨戦の500と1000の大会で優勝しているナダルを、これまでの決め方どおり第3シードに置いた。

結果は準決勝でジョコビッチナダルの対戦となったことはご存じのとおりです。

ナダルは「ランキング3位は第3シードになる。準決勝で第1シードか第2シードに当たるのは当然のこと」とインタビューに答えている。

クレイコートの成績を「勘案」するのなら、第1シードになってもおかしくない。なぜそうしないか、それがルールだから。

全仏の態度を見て、自分の誤りに気が付いたのでしょうか。

 

アガシサンプラスの時代に、片方がランキングを落として全米オープンを迎えると、二人をトップハーフとボトムハーフに分ける操作が行われたのではないかと騒がしいことがありました。

上下に分かれれば、決勝戦で二人が対戦する可能性はかなり高いものになるからです。

確かに盛り上がりますね。でもね・・

 

テニスは最も公平なスポーツと言われる由縁を思い起こせば、ウィンブルドンの独自シードは・・考えるまでもありませんね。

 

 

 

 

 

 

 

リックス静岡テニスクラブ もうひとりのコーチ

在籍のレッスン日が雨天中止になったときは、別の時間に振替でレッスンを受けることになります。

 

私が振替でよくお世話になる大津コーチです。

f:id:ranmarubell:20210624230841j:plain

 

おっと、いい体格してますね。写真のせい?

ニコニコしながら、エグイ球を出してくれます。

 

コーチ業のほかに、学習塾の経営もする事業家です。

事業の傍らテニスコーチ・・どっちかな?

これからもよろしくお願いします。

 

(コーチが3人だけということではありません。10人位・・詳細はクラブのHPにて)

 

 

ジャズ愛聴盤 6 アルバート・アイラー    Nuits De La Foundation Maeght

アルバート・アイラーのラストレコーディングになります。

 

60年代を駆け抜けたというより驀進したテナー、アルバート・アイラー

残されたレコードに駄作はありません。

スピリチュアル・ユニティやゴーストなど幾多の名盤の中で、私はこのラストレコーディングを選びます。

 

f:id:ranmarubell:20210623220455j:plain

 

アルバート・アイラーは本作録音の4か月後に水死体で発見されます。自殺か他殺かも不明という・・

享年34歳・・・残念ではありますが、音楽家として演りきった人、だと私は思います。完成された音楽を感じます。

それが「ラストレコーディング」を選んだ理由です。

 

f:id:ranmarubell:20210623221418j:plain

 

A・アイラーのようなジャズマンの演奏は、奏法・表現内容ともに、身を削るような行為であり、あまり長く演奏者を続けることはできなかったかもしれないと思います。

でも、いや、だからこそ、その後のアルバート・アイラーを見てみたかった。

 

リックス静岡テニスクラブ お薦め!

こちらのクラブで、週に一度テニスレッスンを受けています。

ここは、レッスン中心のクラブです。オムニコート4面。

 

「30年以上もテニスをしていて、まだレッスン受けてるの??」って言われそうですね。

テニス愛好家もいろいろです。

私の周りでも、一度もレッスンを受けたことのない人もいます。

 

私は、もっと上手くなりたい、もっとテニスを深く感じたい、というのがレッスンを受け続けている理由です。

 

f:id:ranmarubell:20210622221937j:plain

リックス静岡テニスクラブ・オーナーの松浦コーチです。

全日本選手権出場経験があります。

このコーチについて回っているようなもので、30年くらいお世話になっています。Gではありませんよ。

 

f:id:ranmarubell:20210622222158j:plainこちらは共同オーナーの中山コーチです。

私は中山コーチのクラスに入っています。

コーチングは、プロ野球でいえば「山内和弘コーチ」です・・・どういう意味?

リックス静岡テニスクラブは、テニスプレイヤーとして成長する手助けをしてくれるクラブです。

「ひどい癖だらけで、今更どうしようもないよ」と、思ったとしても口には出しませんから、私も貴方も(失礼!)安心してテニスに打ち込めます。

 

 

 

 

 

 

 

 

117coupe・・・

実車ではありませんが、

丸目の117coupe

f:id:ranmarubell:20210621230232j:plain

車の命・リアビュー

f:id:ranmarubell:20210621230310j:plain

 

こちらは愛車のヴィッツRS

f:id:ranmarubell:20210621224806j:plain

RSは何の略?

Racinng Sport 違うでしょうね

Radical・・・    違うでしょうね 

 

f:id:ranmarubell:20210621230442j:plain

駐車場から左折で出る時に、壁でボディをこすらないように、目印としてトネリコを植えてあります。

トネリコには結構当たってます。

 

愛車は14年目に入りました。

永く乗れば、省資源かつ地球環境にも優しいはずですが、何故か自動車税と重量税は上がります。

おかしいですよね?

 

しかし、世の中おかしくないことの方が少ないのではと、この齢になってやっと気が付きました。

 

 

オーディオ備忘録 その8 アンプ編

カートリッジとスピーカーをつなぐ増幅部です。

 

プリアンプは オンキョー P-309

チャンデバは イシノラボ CD-300M(モノ×2)

パワーアンプ

JBL    075+2405に  

       エルサウンドEPWS-6

       2482に

       エルサウンドEPWS‐6

       130Aに

       ラックス MQ68C

f:id:ranmarubell:20210619231032j:plain

f:id:ranmarubell:20210619232716j:plain

f:id:ranmarubell:20210619232758j:plain

 

プラスウーファーJBL4412Aには

チャンデバ ベリンガーCX2310

パワーアンプ ビクターPS-A2002(モノ接続×2)

f:id:ranmarubell:20210619232903j:plain


というラインナップになります。

 

使用機器はあまり変わりません。

アンプ類の変更は2年前、中・高域用の2台をA級アンプからエルサウンドの6Wのアンプにしたのが最後です。

A級アンプ2台で消費電力常時900Wは、年金生活者にはふさわしくないため、小出力アンプに換えたものです。音は・・肌理細かくなったかな?