2021-12-01から1ヶ月間の記事一覧
今年もあと1日 本年5月22日から始めた拙ブロブは、年末現在163記事となりました。 勝手なことを書き綴っているブログにお付き合いいただき、誠にありがとうございました。改めて御礼申し上げます。 2022年が皆様にとって良いお年になりますよう、…
エリック・ドルフィーとアヴァンギャルド・ジャズのレコードを紹介させていただいてきた「ジャズ愛聴盤」も20枚目になりました。 区切りのレコードは、エリック・ドルフィーの最後の録音(後述)とされる「ラスト・デイト」です。 1964年6月2日 オラ…
私は肉好きの方ではありません。 穀物イーターです。米、麦、そば、豆、芋、根菜、あと魚卵類が好きです。 でも、たまには肉を食べたくなります。 お世話になっているかかりつけ医のW先生は「日本人は肉を食べなくていいですよ。海藻を食べましょう」と仰る…
エリック・ドルフィーの評伝本です。 帯は表紙の内側に挟んでありました。 初版時に購入しました。 以前書きましたが、3年前に蔵書をほとんど処分した時に残した10冊のうちの1冊です。 原作の部分で、ドルフイーの演奏・レコーディングのことが年代を追…
拙宅では、シーメンスシステムでクラシック全般を聴いています。 両サイドのシステムです。 ピアノ、例えばピアノソナタも問題なく聴けます。 (あくまで、マニアでない私のレベルでの話です) ただ、どちらかと言えば、シーメンスシステムはベートーヴェン…
物を大切にする性格です。 「単に金がないだけ」とも言います。 愛車は14年目のヴィッツなのですが、ヘッドライトカバーの劣化(黄ばみ)が気になっていました。 オーディオ友のTさんが、貸してくれた「ピカール」です。 3回磨きました。 もとの状態の写…
今日は市内の割烹で昼食です。 和食のコース。私たちにとって、たまあーのプチ贅沢です。 お酒は、福島県の純米吟醸 吟醸香は抑え目、ほのかにいい米の香りがする、美味しい日本酒でした。 この傾向のお酒は、料理を引き立ててくれると思います(なんちゃっ…
前回、「生の音場と同傾向の再生音」が出ていると書きました。 オーディオ・マニアとは、とても言えない私の言うことですから、大したことではありませんが、少し説明させてださい。 例として、モーツアルトの「ヴァイオリンとヴィオラのための協奏交響曲」…
私は音に対する要求水準が低いためか、現状でも「シーメンス、いい音出てるなあ」と感じています。 当方が能天気であることは承知しています。 よって、ブラッシュアップを試みます。 オーディオ・ルームのクラシック用システムのサイドです。 これまでの置…
壺庭の草木 続編です。 サフィニア パンジー ブロッコリー 芽はこれからです。
壺庭に咲く、普通にある花です。 パンジー アリッサム パンジー色違い 千両・・・少ないな、と思ったら 家の中にありました。
蘭丸が天寿を全うし、静かに旅立ちました。 今年の春頃・自宅前で 上と同じ日時です 外の家族も駆けつけて、9人で見送りました。穏やかに逝ってくれたと思います。 市の動物指導センターにある慰霊碑です。 12月6日に動物火葬してここに入りました。 蘭…
ANDREW HILL の ポイント・オブ・ディパーチャー 1964年3月31日 録音 アヴァンギャルダーの中でも個性派(気難しそうという意味で)のピアニスト、アンドリュー・ヒルのアルバム セクステットのメンバーはこの顔ぶれ 思わず、複雑に唸らさ…
私のクラシック音楽の楽しみ方はFM放送が中心です。 LPやCDのパッケージメディアはそれなりに持っていて聴きますし、地元の音楽館で生演奏に接することも割と(方言?)あります。 が、一番聴く時間が多いのも、楽しみしているのも、FM放送です。 N…
前回からの野球ネタつながりです。 紅林弘太郎選手と同期の佐々木朗希投手(現ロッテ)の登板回避問題について (2年前のことですが) 佐々木投手が高校3年時の夏、岩手県大会の決勝戦で、同校の國保陽平監督が「故障予防のため」という理由で、決勝戦に佐…