2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧
イガ・シフィオンテク VS. 大坂なおみ 川上未映子の「春のこわいもの」を連想してしまいました。 ファイナルセット5-3で大阪なおみのサーヴィング・フォー・ザ・マッチ マッチポイントも来た・・・ 恐らく、大坂の腕にはプレッシャーという微弱電流が走っ…
全仏三日目 内島萌夏初戦突破! しかも強いテニス 内島萌夏、以前記事にしたことがあるな、と検索してみました。ありました。 2023-01-17 全豪オープン2023 第1日目 快挙!! 父親が日本人、母親がマレーシア人なんですね。今年23歳。 ストロークの質が高…
2024年 全仏オープン開幕 初日 錦織圭選手、勝ちましたね。 もし、2回戦棄権になっても、また戻ってくればいいと思います。 アルカラスも観ました。 ”テニス小僧”愉しみました。この選手はテニスツアーに絶対必要です。 腕の再発がない事を願います。 …
前回に引き続き、トラブルの話です。シードではありません。それ以前の問題です。 60歳になった年です。 因縁の?市民ミックスダブルス大会 いよいよペアで120歳以上のカテゴリーにエントリーできるぞ、と勇んで申し込み。 当時所属していたテニスクラ…
前回に引き続き「シード」に関する話です。 古い話になりますが、新しいことより過去のことの方が圧倒的に多くなっているので、ご容赦ください(笑) 時折、テニス協会等、テニス組織の問題を耳にします。 私も、昔、経験があります。 そんな、苦い思い出を…
ツアーレベルのテニスに限らず、草トーナメントでもシード制を採用しています。 ツアーレベルではランキング順に。 草トーナメントでは主催者会議の場で、過去の実績をもとにシードが決まります。 シード表はこんな感じです。 上位シード程、有利になるよう…
私は、今年の夏が来ると76歳になります。 テニス歴は40歳から始めて36年です。 (私ではありません。エンタテニスの王 マンスール・バーラミ) テニスをしていくうえで、年齢を感じる時がありました。 60代前半までは、40,50代に比べてスタミナ…
テニスと健康のために、40年間、体重を60㎏プラス・マイナス1㎏を目標に管理してきました。 実際には、60㎏から61㎏の間だったと思います。 ちなみに、身長は165㎝と低いので、中肉くらいの体型といっていいかと。 最近、テニスのパワーが落ちた…
全仏オープンのワイルドカードが発表されました。 ワイルドカード8人のうち6人がフランス人選手です。 そして、世界ランク117位のドミニク・ティームには与えられませんでした。 私は、ティームからワイルドカードの申請があったのなら、与えるべきだと…
ドミニク・ティームが引退だそうです。 好感度抜群の選手。ティームを嫌いという人はほとんどいないのでは。 若い頃は、ファーストサーブの入りが悪い事と、リターンが今一で、壁に当たっていましたが、乗り越えましたね。 グランドスラム決勝4回、うち全米…
川上未映子 黄色い家 英訳題 SISTERS IN YELLOW 国内単行本が出る前に英訳が決まっていたそうです。 2023年2月発刊 初出「読売新聞」 2021年7月24日~22年10月20日 600頁の長編 筋も描写も丹念で読み応えがあり、話が終わってほしくな…
井上尚弥 ネリを6ラウンドTKO 4本のベルト防衛 何より凄いと思ったのは、初回ダウンした時に、エイトカウントまで休んでから立ったこと。 それも、「こういうこともあるかと準備して、そのとおり対応できた」との言。 一度もダウンをしたことのない全勝…
5月6日のブレーブスVS.ドジャース 大谷選手の2ホーマー 9号はバックスクリーン125m 10号はセンター中段!飛距離141m52000人の観客の多くの人の「一生の記憶」に残るものだと思います。 私が後楽園球場で観た、王さんの初5試合連続となっ…
オーディオ仲間のボロトレーンさんが開いた 「音の館 ボロ」 お客様のおみえなでい日に訪問しました。 少し変わりました。 機器的には、ツイーターが、 テクニクスからゴトーに変わっただけですが・・・ バスとミッドバスのクロスを170㎐に下げたそうです…
マスターズ大会のマドリッドが揺れています。 故障者続出です。 まず、第2シードのカルロス・アルカラスが利き腕の前腕部故障でベスト8敗退 次に、第1シードのヤニック・シナーが臀部故障でベスト8を棄権 続いて、第3シードのダニール・メドベージェフ…
今年限りでラケットを置くことになるらしいラファエル・ナダル ナダルファンとしては、祈るだけです。 マドリッドの大会のプレイをWOWOWで観戦しています。 ベスト16進出のナダル ベスト16で レへチカに敗れる。 体の具合は厳しいのだと思います。 動き…