ジャズとテニスの雑記帳

ジャズ・テニスそしてオーディオやミステリーについての日常を綴ります

テニス💛 Viva! テニス小僧!!

ATPマスターズ・インディアンウェルズ

カルロス・アルカラスが優勝しました。

 

カルロス・アルカラス

準々決勝 アレキサンダー・ズベレフ(6シード)

準決勝  ヤニック・シナー    (3シード)

決勝   ダニール・メドベージェフ(4シード)

を破っての優勝

 

ジョコビッチ(1シード)が3回戦で姿を消しましたが、今考えられるもっともタフなドローを勝ち抜きました。

 

復調の兆しが見えましたね。

WOWOW観戦では動きが凄く良かったと感じました。

 

ボディサーブが多いと思いました。

もしかしたら、ナダルと同じように、ストローク戦に持ち込むためのサーブ?

 

今年の男子テニスは、ジョコビッチ、次世代のメドベージェフとズベレフ、新世代のシナー、アルカラス、ルーネを中心に、誰が抜け出すか・・面白い年になりそうです。

そして、ナダルの最後の年に・・・

 

ところで、アルカラスを観ていて思いました。

 

アルカラス、テニス小僧!ですね。

 

どこが?

メッチャ楽しそうじゃないですか。

多彩なテニスを本当に楽しそうにプレイします。

 

ポイントをとれなくても、それはそれで楽しそう!

この感じの選手は、もしかしたら初めてかも知れませんね。

 

テニス史上、こういう意味で”テニス小僧”に近かった選手は・・・

アガシナダル・・・そして、最も近い感じの選手が、我らの錦織圭

 

錦織圭 バックハンド に対する画像結果

 

シンシナティ錦織圭選手が復帰するそうです。

そらあ、楽しみですよ。

元祖”テニス小僧”?頑張れ!!

 

 

野球💛 ダルビッシュ選手の言葉

プロのアスリートはプレイだけでなく、言葉もいろいろ残している人がいます。

 

例えば、パドレスダルビッシュ有投手。

いい言葉をいくつも発していらっしゃいますね。

 

ダルビッシュ画像 に対する画像結果

 

以前、頭部へ投球を当てた時、入院した相手選手を病室に見舞い、

日本では、こういう形で詫びるのです」と。

メジャーは、賠償の問題もあるのか、当てても謝りませんね。

 

今回の言葉も響きました。

15日、カブスの今永投手が好投

41/3回3安打無四球無失点9奪三振

 

今永投手が、ダルビッシュ投手から、

メジャーの投手や打者について「最初は圧倒されるけれど、その環境に身を置いたら普段抑えられている脳のリミットが外れるから」との助言があったとを明らかにしました。(当地の地方新聞スポーツ欄より)

 

私が残念に思うの、日本のテニス界で、こういう発言(行為)を聞いたことがあまりないことです。

 

「もうー! タメイキばっかり!」の伊達公子さん

伊達公子画像 に対する画像結果

 

ジョコビッチなら、「(タメイキを)もっとくれー!」と煽ったと思います。

そして、観客も大きな「ああー」で応えて盛り上がっていく・・・

 

「ボールガールにボールを渡しただけ」の加藤未唯選手


加藤選手は、いつも、ボールガールの視線を確認しないで、バックハンドのライナーで「ボールを渡している」のでしょうか?

 

「当った結果が不幸だった」、というようなことを言わないで、「渡し方が不適切だった」としたうえで、「相手ペアの態度はスポーツマンシップに反する」と言うべきだった、と思います。

 

また、二つの事例の時に、日本テニスジャーナリズムの反応が疑問でした。

事態の本質に踏み込まず、曖昧に終始したと、私は感じました。

これでは、忖度、慣れ合い、が日本テニス界なのか・・・と。

 

テニスだけではありません。スポーツの在り方が問われている時代です。

もう古代スポーツではないのですから。

 

粘着質のブログですみません。

テニス💛 です。

 

 

ミステリー♠ トュルー・クライム・ストーリー

このミステリーがすごい・・海外 第5位

トュルー・クライム・ストーリー 

原題 TRUE  CRIME  STORY  Jseph  Knox

 

 

ひとことで言えば、面白いです。

雑誌の順位評価は関係ないですね。1位、2位と違いは感じません。

 

話は「ある女子大学生の失踪」をめぐって、女流作家が、関係者に取材し、その証言が淡々と綴られます。

20名ほどの関係者の語る内容が、延々と綴られます。

 

すべてが、関係者と作家の「 」内の言葉です。

あまり見ない手法です。

 

もうひとつ、この作家が、他の作家に、取材の逐一をメールで送っていきます。

他の作家というのが、著者のジョセフ・ノックスです。

この人物の存在も怪しいです。

 

700頁の長さを、あまり感じません。

でも、500頁ぐらいで書いてくれたらもっといいです。後期高齢者の脳にやさしいミステリーになります。

 

さて、ネタバレはできませんが、600頁を過ぎてから、やっと、

本作品の”肝”を掴むことができました。

 

それと、ミステリーの大原則(私の勝手な原則ですよ)により、この作品の本格ミステリー部分(謎解き)に、なんとか対抗できました。

なお、”肝”のヒントは WADEN です。

 

ただ、もしかしたら、話は終わっていないのかも知れません。

まさか、シリーズの一作目?

 

本作品を読まれた方、ご意見を聞かせてください。

 

 

オーディオ備忘録 130 サブシステムのパラゴン化?

拙宅のサブシステムは、どうもメインシステムの2番煎じになってしまう傾向があります。

 

PEGASUSシステムもYAOUシステムも、そうなってしまうんですね。

 

そうなると、サブシステムを聴く意味がなくなってしまい、メインシステムを聴く方が良い、ということになります。

 

ということで、サブシステムはメインシステムと異なる特徴を持たせるように設計変更をすることにしました。差別化ですね。

 

なんてエラソウなことを書きましたが、手持ちのユニットをできるだけ活用することが基本方針です(笑)

 

そこで出来上がったのが、テクニクスのげんこつを核にしたシステムです。

 

 

20cmフルレンジの20PW49S(フェライトげんこつ)を使ったテクニクスSB-65は、バランス、音色ともにニュートラルな聴きやすい音です。

 

問題は、バスレフ箱の低域がブーミーなことと、高域がパワーに弱い(歪増)、という2点です。

 

その解決の方法として、

100Hz以下の低域は、同じテクニクスSB-7のウーファーをあて、

高域は5000Hz以上にLo-DのH54Hを使う、ことにしました。


この組み合わせの3ウェイは、三つのユニットの持ち味がかみ合ったものになったと思います。

 

 

5000Hz以上を受け持つH54Hが威力を発揮しています。

チャンデバのクロス・スロープは24㏈/octなので、ツイーターの帯域に無理はありません。

 

そして、置き方です。

交差法を試してみます。

交差法は45度の内振りです。

 

 

タンノイ・オートグラフのようなコーナー型が交差法です。

リスニングポイントよりスピーカー側で音の軸が交わります。

 

Autograph(K3808)の画像

 

音像、音場は、左右スピーカーの間に展開します。

 

故五味康介さんのように30畳の部屋で威力を発揮する置き方だと思います。

 

30畳ですと部屋の一辺は7mくらいありますから、オーケストラ以外はほぼ「実寸大」の再生になると思います。

 

今回の交差法は、オートグラフではなく、JBLパラゴンのイメージです。

 

Paragonの画像

 

そして、パラゴンと同じニアフィールド・リスニングです。

 

試聴・・・濃いコンパクトな音場です。

音の佇まいが、メインの二つのシステムと異なります 👍

 

 

哀悼 鳥山 明 さん

鳥山明さんが68歳で急逝されました。

こころより、ご冥福をお祈りいたします。

 

ドラゴンボールの連載開始が1984年だったのですね。

当時、小学生だった二人の息子が読み始めたので、私も熱心に読んでいました。

 

大好きだったキャラクターです。

 

亀仙人

鳥山明 亀仙人画像 に対する画像結果

 

ピッコロ大魔王(マジュニア

関連する画像の詳細をご覧ください。Piccolo #4|FacuDibuja by FacuDibuja on DeviantArt | Anime dragon ball ...

 

ピッコロつながりで、ナメック星の戦士ネイル

ナメック星人ネイル画像 に対する画像結果

 

大切に生きなければと改めて思います。

 

 

認知機能検査を受けました

75歳越えの高齢者運転免許更新に伴う「認知機能検査」を受けてきました。

 

ポルシェの画像 に対する画像結果

(ポルシェ 356スピードスター ミニカー持ってます

 

検査の内容は、

示された16枚の絵が何の絵だったのかを答える

「記銘力の検査」配点80点 と、

今年は何年ですか?等、五つの質問による

「現実見当識の検査」配点20点 というものです。

 

で、合格ラインは36点です。これはサービスラインかな?(笑)

 

「現実見当識の検査」が20点取れない人は、相当ヤバイ人なので、

まず、この20点はゲットできるものとします。

 

すると、実質的には、合格ラインまで、残りは16点です。

 

「記銘力の検査」は、16枚の絵のうち、

ノーヒントで回答できると1枚5点、4枚正答で20点です。

ヒント付きで回答できると1枚2.5点、8枚正答すれば20点です。

 

これで40点。合格です。

 

合格ラインが低すぎると思うお若い方もいらっしゃると思いますが、まあ、このくらいでいいのかなと、私は思います。

このあと実技指導もありますし、高齢者が正しいカーライフを送ることも認知症の予防にプラスになると思います。長生きすれば皆、高齢者です。

 

で、私の点数なんですが、満点でした。ノーヒントで全問正答です。

「それが言いたかったのか?」 まあ・・そうです・・

 

「なんで点数がわかる? お前の自己採点じゃないのか!」

いえいえ、ワタシの妄想ではありません。本当です。

なぜわかったかは内緒です(笑)

 

受検して感じたのですが、

私はネットで問題を見て、ある独自の対策を立てて臨みましたが、そんなことをせずとも、

”受かる人は受かり” ”落ちる人は落ちる” 妥当な検査だと思いました。

 

ポルシェ初のピュアEVスポーツ「タイカン」の価格発表! エントリーグレードの「4S」は税込1448万1000円|Motor-Fan[モーター ...

大谷翔平選手が背番号譲渡のお礼に贈ったという ポルシェ・タイカン)

 

オーディオ備忘録 129 Siemens-Vifa システムの現況

先々月、

ミッドハイユニットをSeamensの10㎝ツイーターからVifaの9㎝フルレンジに換装した、クラシック用システム

 

 

SeamensとVifaで、125Hzから5000Hzをカバーし、そこに低域と高域を足していったワイドレンジのシステムです。

(ツイーターの横に、なんかあります? それはあとで)

 

マーラーや20世紀以降のオーケストラ曲の再生に、最も焦点をあてたシステムですが、古楽や小編成の楽曲も、まったく問題ありません。

オーディオ再生は、大は小を兼ねると思っています。ワタシはですよ(笑)

 

この装置で、バイオリン曲とオーケストラ曲を中心に300枚の厳選CD、数百番組分の古楽の楽しみ、そして、FM放送をソースにしています。

 

5ウェイ・マルチアンプでクリアにストレートに鳴ります。

音楽に単純に没頭できます。

 

ただ、ただですねえ・・・気になるんですね

日本一の人気ブログ「音楽&オーディオの小部屋」さんが鳴らしていらっしゃる、

AXIOM80初期型と希少古典管の組み合わせが醸し出すバイオリンの濡れるような唇、じゃない、美音・・・聴いたことはありませんが・・・

 

現システムのバイオリンの音に不満があるわけではありません。

が、ブログに書かれたあの美音、多分、他にない艶やかなバイオリンの音色が気になります。

 

このような美音に、私の弱い技術と貧しい財力で近づくために、今回、あることを施しました。

 

現用のドルチェツイーターも可聴帯域を越えた再生レンジを持ってるのですが、更に、艶のある美音に進化させるために、ツイーターを加えることにしました。

 

 

加えたツイーターは、手持ちの小型リボンツイーター(音工房Z)です。

シーメンスのフィルムコンデンサーによるハイパスフィルターで接続です。

 

バイオリンの倍音の種類と量を増やすことで、バイオリンの複雑な艶を出そうという狙いです。

 

この状態で2か月ほど聴いています。

良くなりましたね。

これまでのバイオリンのキレに、輝きが加わりました。

 

そして、

高域の進化に対応するために、ミッドバスJBLとミッドSiemensのクロスオーバー周波数を125㎐から250㎐に変更しました。

125㎐から250㎐の帯域を、20㎝ではなく30㎝のユニットで空気を押す必要があったということです。

 

そのくらい、高域の表現力の影響は大きかったようです。

ブルツイーターなんて邪道だと思う気持ちもあったのですが。

 

これは驚きでした・・・愉しいことになってきました。