ジャズとテニスの雑記帳

ジャズ・テニスそしてオーディオやミステリーについての日常を綴ります

テニス💛 ストリングスの張替え

私のラケットのストリングスは

1本はナチュラ

もう1本はシンセティック

にしています。

 

通常は性能の高いナテュラル(シープ)、雨天や雨後用はシンセティック(ナイロン・マルチフィラメント)という使い分けです。

 

(今はポりエステル全盛で、ジュニアや学生テニスの方は、ポリをあっという間に切ってしまうか、短期間で張り替えますから、この記事のようなシニアテニスのストリングス事情は、全く当てはまりません)

 

今回はナテュラルの張替えです。

いつものJRSAの河村さんに依頼。

 

 

ナテュラルストリングスはストリンガーさんの技術がはっきり出ます。

正しく沢山のナチュラルを張っている実績のある人でないと危険?です。

 


ストリングスは バボラのトニックタッチ

ゲージは <135 135以下という表示です。低価格のナチュラルはゲージの一律性にばらつきがある部分を使いますので、このように表示されます。その分低価格になります。

 

135は太過ぎる! と思われますか?

ナテュラルは125のナイロンよりも食いつきが良く、スピン性能も高いです。

 

そしてもうひとつ、性能が長続きします。

 

シンセティック・ストリングスの性能、特にスピンの初期性能が保てるのは、ワタシの打ち方で、90分レッスン数回と言う感じです。もちろん3か月でも6か月でも切れない限りは使えます。

問題なく使えると言ってもいいと思います。スピン性能以外は(私見ですよ)。

 

ナチュラルは、初期性能の状態が長く続きます。

スピンサーブで不当たりを連発するというようなことをしなければ、ワタシの場合、軽く6か月以上続きます(これも私見です)。

 

さて、張り替えたラケットでの初のレッスン

1ゲームでサービスポイントをふたつゲット

(自慢話はみっともない・・・)