ジャズとテニスの雑記帳

ジャズ・テニスそしてオーディオやミステリーについての日常を綴ります

テニス💛 プロテニス選手の身長、そしてスピード 考

高身長の選手はサーブやパワーの点で有利、一方動きのスピードの点では不利、というのが通説です。

 

ビッグ4はこんな感じ

フェデラー   185㎝

ナダル     185㎝

ジョコビッチ  188㎝

マレー     191㎝

 

ネクストジェンと言われた次世代の選手は高身長(ほぼ年齢順)

メドベージェフ 198㎝

ベレッティーニ 196㎝

フルカチュ   196㎝

ズベレフ    198㎝

ルブレフ    188㎝

チチパス    193㎝

 

次世代の選手は、「高身長かつストローク力が高い。サーブの威力があるのはもちろん」と言われて、実際そうでした。

まさに、時代が変るなあと思いました・・・

 

ところが、次世代選手がビッグ4を超えたかと言うと、グランドスラムの決勝に於いては、メドベージェフが一度ジョコビッチを破っているだけです。

(ちなみに、メドベはGS決勝で、ナダルに2回、ジョコに2回負けている)

次世代選手は、未だに、ジョコビッチを蹴落としきれていないのです。

 

そうこうしているうちに、次世代の次世代というべき新世代の台頭が始まりました。

まだ、新世代のトップ選手は、シナー、アルカラス、ルーネの3人を数えるだけですが、アルカラスは全米・全英を制しています。

 

新世代の身長はこんな感じ(ランキング順)

アルカラス   183㎝

シナー     188㎝

ルーネ     188㎝

シェルトン   193㎝(彼だけ、テニススタイルも次世代風)

フィス     188㎝

プリシュミッチ 188㎝

 

なんと! 小型化しています。

まあ、低身長というほどではありませんが(笑)

 

次世代の選手がビッグ4(具体的にはナダルジョコビッチ)を倒しきれないのは、テニスのスピードで勝ることができないからではないでしょうか。

高身長もその一因になってしまっているかもしれません。

 

新世代は、188センチくらいが多く、次世代よりも5~10㎝低いのです。

これによるスピードがジョコビッチを倒すために必要な要素なのではないか、と私は思います。

 

今後、テニスがより高速化していくと、私は確信しています。

 

日本人のハイ能力選手が、183㎝(細かいですけど)あれば、十分いけるかも。

 

ちなみに、グランドスラムの優勝回数の多い過去の選手のデータです。(年齢順)

コナーズ     177㎝

ボルグ      180㎝

マッケンロー   180㎝

レンドル     188㎝

ビランデル    182㎝

エドバーグ    188㎝

ベッカー     191㎝

アガシ      180㎝

サンプラス    185㎝

 

現代テニス選手理想の身長は188㎝ですかね?

 

 

テニス💛 ストリングスの張替え

私のラケットのストリングスは

1本はナチュラ

もう1本はシンセティック

にしています。

 

通常は性能の高いナテュラル(シープ)、雨天や雨後用はシンセティック(ナイロン・マルチフィラメント)という使い分けです。

 

(今はポりエステル全盛で、ジュニアや学生テニスの方は、ポリをあっという間に切ってしまうか、短期間で張り替えますから、この記事のようなシニアテニスのストリングス事情は、全く当てはまりません)

 

今回はナテュラルの張替えです。

いつものJRSAの河村さんに依頼。

 

 

ナテュラルストリングスはストリンガーさんの技術がはっきり出ます。

正しく沢山のナチュラルを張っている実績のある人でないと危険?です。

 


ストリングスは バボラのトニックタッチ

ゲージは <135 135以下という表示です。低価格のナチュラルはゲージの一律性にばらつきがある部分を使いますので、このように表示されます。その分低価格になります。

 

135は太過ぎる! と思われますか?

ナテュラルは125のナイロンよりも食いつきが良く、スピン性能も高いです。

 

そしてもうひとつ、性能が長続きします。

 

シンセティック・ストリングスの性能、特にスピンの初期性能が保てるのは、ワタシの打ち方で、90分レッスン数回と言う感じです。もちろん3か月でも6か月でも切れない限りは使えます。

問題なく使えると言ってもいいと思います。スピン性能以外は(私見ですよ)。

 

ナチュラルは、初期性能の状態が長く続きます。

スピンサーブで不当たりを連発するというようなことをしなければ、ワタシの場合、軽く6か月以上続きます(これも私見です)。

 

さて、張り替えたラケットでの初のレッスン

1ゲームでサービスポイントをふたつゲット

(自慢話はみっともない・・・)

 

テニス💛 足が攣る・・・

グランドスラムの優勝者予想など、エラソウナことを書いたバチが当ったのか・・

 

先日、テニスレッスンを終えて車の運転席に腰を下ろした時に・・・

右足が攣りました。

足裏と指です。

 

数分間様子を見て(我慢しただけですが)帰宅しました。

 

3時間後、犬の散歩の途中、〇〇〇を取ろうとしゃがんだところ・・・

左足が攣りました。

やはり、足裏と指です。

あやうく〇〇〇を踏むところでした。

 

大会に出ている頃は、痙攣予防として、✖✖の▲▲番(漢方薬)を飲んでいました。

今回は、多分、水分・塩分等の不足だと思います。(歳のことはさておいて)

この季節、私は600CCのスポーツ飲料を持ってコートに入りますが、飲む量は半分ですね。

気温が低いためです。

 

コートに入る前に飲む、プレイ中も意識的に飲む、ように気をつけます。

 

また、楽しみな選手が出てきましたね。

ディノ・プリシュビッチクロアチア)8月で19歳

 

 

1回戦でジョコビッチと熱戦を繰り広げた選手です。

メンタルが特級だと思います。

顔つきは28歳のよう(笑)

姓は言いにくいけど、名前の響きは特級! ディノ! ディーノ!もいい!  

 

この試合を観ながら、2年前に全米1回戦でジョコビッチに挑んだルーネを思い出していました。(昨日、ルーネ負けちゃいましたね。膝の故障か・・)

 

それにしても、錦織選手が復帰して、新世代と闘うのを観たい!

 

テニス💛 2024年 グランドスラム優勝者予想

全豪オープンが始まりましたね。

本玉選手惜しかった!!

いいテニスをしますね。

 

本玉真唯

 

素人プレイヤーの独り言

「サーブの精密なコントロールを身に付ければ、今のテニスでトップ50に行ける!」

 

今年のグランドスラム優勝者は誰か?

どなたからも予想しろとは言われていませんが、予想します。

 

全豪 カルロス・アルカラス

全仏 オルガー・ルーネ

全英 カルロス・アルカラス

全米 ヤニック・シナー

 

新世代ビッグ3の独占ですね。

 

実は、全豪だけはあまり自信がありません。

「全豪はジョコビッチじゃないのか?」 確かに、ジョコビッチがこのコートに一番適応しているのは間違いないと思います。

でも、「いつまでもジョコビッチじゃないだろ。他の選手は何をしているんだ!!」 ということです。

 

対抗まで書くと予想の迫力が低下します・・でも、対抗選手書きます(笑)

全豪 ノヴァク・ジョコビッチ

全仏 アレキサンダー・ズベレフ

全英 ヤニック・シナー

全米 カルロス・アルカラス

 

ダニール・メドベージェフの名前が出てきませんね。

強い選手ですが、持ち味の「守りのテニス」では、トップに返り咲くことは厳しいかと。

 

 

テニス💛 女子スポーツの王者 女子テニス

能登半島地震に加えて羽田での航空機衝突事故と、大変なことが続いています。

こんな時、ブログを書いていてよいのかとも思いますが、当方が遠方の地で沈んで負のオーラを出しても何もいいことはないという気がします。

被災された皆様の復活を願って”普通”を行うことにします。

 

 

アメリカの経済紙フォーブスによると、「2023年最も稼いだ女性アスリート」

トップ10のうち、9人がテニス選手でした。

 

1位がイガ・シフィオンテク(ポーランド)約34億円

 


大坂なおみは5位(約21億円)

テニス選手以外では、2位にアイリーン・グー(アメリカ系韓国)というフリースタイルスキー選手が入っています。約31億円

 


どえりゃー美人だがや!  モデルでもあるそうです。

 

女子アスリートのトップ層がテニス選手だとは知りませんでした。

 

どうりで女子テニスのレベルが高い訳です。

 

 

テニス💛 今年のマイ・テニスを振り返る 

昨年(2022年)テニスコートに出た日数121日。

今年は・・・126日でした

 

ピート・サンプラス画像 に対する画像結果

(ワタクシではありません)

 

今年1月13日の拙ブログ記事で、今年の抗齢目標を122日テニスコートに立つ!と設定しました。

何とか達成できて、うれしいです。

 

2月に、短期間の入院をしましたが、大事にならずに済みました。

2024年の抗齢目標は、127日にします。

昨年の入院の続き(チェック)が少々心配ではあります。

でもまあ、チャレンジあるのみです。

 

マイ・テニスの内容は、フィジカル・テクニカル両面で、衰えをもちろん感じます。

テニスをする日数で抗齢目標を立てると同じように、テニスがもっと上手くなる目標を持ってもいいと思います。

 

アンフォーストエラーを減らしたいです。

エラーが少ないとうまく見える、から・・・

 

目標達成の可能性? 

こちらは簡単ですよ・・もともと大した腕前ではありませんから(笑)

 

ところで、昨年120日のMyuさん、今年はどうでした?

 

壺庭のドウダンツツジの紅葉が見頃になりました。

 

テニス💛 久しぶりの大会

 私の入っているテニスクラブは「レッスンに特化」したクラブです。

 

時々、スクール生大会が開かれます。

久しぶりにエントリーしました。

年齢・技術レベルは様々です。

(今回は私が最高齢かも・・・)

 

大会は、オーナー・コーチが試合ごとにペアと対戦の組み合わせを指定していきます。

 

草里 - 2021.6 ナポレオン(1,100円)

清水区の人気ケーキ店「草里」のケーキも出ます)

 

試合形式は「6ゲームのみマッチ」で、ゲーム進行に関係なく6ゲーム行います。

3-3なら引き分けですね。

 

私の本日の戦績は、1勝1敗3引き分けのイーブンでした。

組み合わせの妙と言いますか、コーチの眼がいいということでしょう。

 

コーチが「もう1試合しますか?」言ってくれましたが、この「あと1試合で」で何回も下腿肉離れをやっているので、本日は終了としました。

 

6ゲーム×5試合で計30ゲーム

6-4,6-4,6-4,の試合をしたと同じ量です。

満足しなければいけません。

 

しかし、自分の運動神経、運動能力、持久力・・・当然、みーんな落ちてきてます。

抗っていくしかありませんね。

しゃあない、もういいや、と思ったら、テニスの辞め時です。