ジャズとテニスの雑記帳

ジャズ・テニスそしてオーディオやミステリーについての日常を綴ります

川上未映子・村上春樹 みみずくは黄昏に飛びたつ

川上未映子さんが村上春樹さんに新作を中心にインタビューした本

みみずくは黄昏に飛び立つ」 2017年4月発行

 

 

異業種間のインタビューは、噛み合わなかったり、忖度し合ったりで、深まらない場合が多いように思います。

この本は同業種、嚙み合ってます。

川上未映子さんの準備と突っ込みが素晴らしいです。

 

そのため、村上春樹さんの小説ができていく様子や、作家の心理を感じることができて、その結果、村上作品の性質が浮き上がりました。

ファンでしたら必読の一冊です・・・ファンは当然読んでますね(笑)

 

ファンでない人にとっても、納得の一冊になると思います。

 

私は、川上未映子さんのファンですが、村上春樹さんのファンでない方の人間です。

読んだ小説は数冊

読み始めて止めたというのが何冊か。

 

私には、村上春樹さんの文章は性に合いません。

気の利いた、お洒落な文章表現だと思いますが、私には”過剰”です。

どうも、恰好が良すぎます

 

この方は、人間の闇を描くという、文学の王道の作家だとは思います。

ただ、物語が自由過ぎて、ミステリー好きの私には、構造と着地の感覚が曖昧に感じます。

おっと、これは違いますね。

純文学の分野ですから、そこからが読者の腕の見せ所になるはずです。

 

世界的な大人気作家にこのようなことを言うなんて・・・

まあ、場末のブロガーの言うことなんて、何の影響もないでしょう。

 

もうひとつだけ、この本を読んで感じました。

村上作品(小説)はジャズのインプロビゼイションに似ているな、と。

中でも、モードジャズ、特に、ウエイン・ショーターに。

 

もしかしたら、これは純文学の特質なのか、とも感じます。

そう考えると、意外ですが、クラシックとミステリーは親和性が高いのかも知れませんね。

 

また、今回気付いたのですが、村上春樹さんと私は同い年でした。

村上さんは早大闘争の真っ只中の早稲田入学。

ですが、あの時代の香りや匂いがあまりしませんね。

してるけど、鈍感な私には解らない?

 

村上さんの小説以外の本で読んだのは4冊くらい。

音楽関係ばかりだと思います。

 

 

自分の好きな分野、この場合は”音楽の関連本”を読むと、小説を読むよりもグット著者に近寄れますね。

そのうち、村上春樹さんのジャズエッセイの感想を書いてみようかな。

音楽、特にジャズの記事を読むと、思うところが多々あります。

・・・貴重なブログの読者を減らしてしまうかなあ・・・

 

それはともかく、ますます、川上未映子さんの新作が楽しみになりました。