ジャズとテニスの雑記帳

ジャズ・テニスそしてオーディオやミステリーについての日常を綴ります

テニス💛 ファイナルズ 感想記 二日目

二日目は、レッドグループです。

 

第1試合

カルロス・アルカラス(2) VS. アレキサンダー・ズベレフ(7)

6-7,6-3,6-4 でズベレフの勝ち

 

アレクサンダー・ズベレフ

 

前日のシナーと同様に、ズベレフのサーブが素晴らしかった。

基本8~9割くらいのチャージのファースト(でも210km前後)で確率を上げて好結果を出し、勝負所でさらにチャージ(220km前後)して反撃を断っていました。

198cmの身長のアドヴァンテージをうまく生かしていると感じました。

 

課題のフォアハンドもストレイト&逆クロスの精度が良かったです。

この調子が続けば、間違いなく台風の目に。

 

カルロス・アルカラス

 

敗れたアルカラス

何か雑に見えるテニスが続いているように感じます。

たぶん、フットワークから来ているのだと思います。

最終セットは良くなる兆しが見えましたが、ズベレフの調子が頂点になり、追いつけず。

あと、ルブレフ・メドベージェフに連勝で、勝ち上がりの眼はあるので、どう立て直していくか

真価を問われる大会になりました。

 

第2試合

ダニール・メドベージェフ(3) VS. アンドレイ・ルブレフ(5)

6-4,6-2 でメドベージェフの勝ち

 

ダニール・メドベージェフ

 

順当と言えば、相当順当な結果。

ルブレフに完勝も、残るズベレフ、アルカラス戦は正念場。

3連勝するようだと、メドベージェフ優勝も見えてきますね。

 

ルブレフは辛い

トップ8の常連ではあるが、いかんせんテニスの幅がせまく、100%(以上?)の調子でないとトップ選手に勝てないタイプ。

それでも、年々、テニスの幅も広がってきているので、開き直って、動きの硬さを払拭することができるかどうか。

 

ルブレフは性格の良さが単調なテニスの一因だと思いますが・・・そこを・・・なんて言えないですよね。