ジャズとテニスの雑記帳

ジャズ・テニスそしてオーディオやミステリーについての日常を綴ります

オーディオ備忘録 170 PEGASUS 3LZ MONITOR

Ele-Voiシステムから外れた、PEGASUS 3LZ MONITOR 

今では希少な25㎝ウーファーとコンプレッション・ドライバーの同軸ユニットです。

 

4ウェイ・5ウェイでは結果が今一でした。

そこで、原点に戻って、フルレンジで鳴らすことにしました。

箱は後面スリット型です。

 

純性のLCRネットワークを使います。

 

アンプは、拙宅に残る唯一の真空管アンプを使います。

パワー管に6L6を使ったシングルアンプです。

中国製で、ボロトレーンさんの改良の手が入っています。スピーカー端子も替えていただきました。

 

点音源の同軸型スピーカーですから、センター定位の良さ、小編成のハーモニーの表現に長けている、という解釈が常識ですが・・・

 

これまで、拙オーディオロッジでは、シングルコーン・ダブルコーン・同軸等のフルレンジユニットが定着したことがありません。

思い起こせば、屍累々の歴史です。

 

寝室やダイニングではフルレンジスピーカーが生き生きと鳴っています。

オーディオロッジではどうなるか、この後の数か月、1年をみてみましょう。

 

さて、拙宅では、4系統のシステムを12畳の部屋の4辺に置いています。

そして、ノルウェー製のローエンドモデルのリラクゼーションチェアを、その都度、向きを変えて座り聴いています。

幸せと言うか、何と言うか・・・・・