ジャズとテニスの雑記帳

ジャズ・テニスそしてオーディオやミステリーについての日常を綴ります

オーディオ備忘録 108 JBLシステムのプリアンプ変更

ジャズ用のメイン、JBLシステム

 

 

プリアンプには長年オンキョーのP-306を使ってきましたが、数年前にオークションで見つけた同じオンキョーのP-309に換えました。

 

同じメーカーの上位機種への変更で、正常進化を期待しました。

実際に、音全域に渡る厚みの向上がありました。

 

そのプリアンプのフォノアンプ部が不調です。2回目の故障です。

このアンプの出品者は元メーカー技術者で修理も受け付けてくれます。

 

ただ、今回は、元のP-306(サブシステムで使用中)に戻してみようと思います。

 

なぜなら、クールなP-306を再度聴きたくなったからです。

 

プリアンプ交換後のJBLシステム

 

 

P-309はA級プリアンプのため、ラック内に入れるのは回避していました。

P-306は発熱は少ないので、ラック内に入れました。

 

空いたラック上には、2台目のアナログプレイヤーを置きました。

これで、二つのカートリッジをすぐに使えます。

 

肝心の音です。

実はケーブルの種類を工夫して、音の厚みは出るようにしてあったため、P-306の切れ味が生きています。

 

SONYのプレイヤーにはシュアーV15TypeⅢ

ピアノやギター曲を中心に。

DENONのプレイヤーにはオーディオテクニカF-7(F3でなくF7でした)

管楽器曲を中心に。

 

なかなかいいですよ。

ちなみに、TypeⅢの針はシュアーです。JICO針もいいですが、オリジナル針の持つビート感は捨てがたいものがあります。