ジャズとテニスの雑記帳

ジャズ・テニスそしてオーディオやミステリーについての日常を綴ります

川上未映子 を読み始めました 

知人の影響で、ある作家や作品を読み始めることがありますよね。

 

そういう方のひとり、沖縄で島猫と暮らす日々」のブログ主さん。

お歳は、私より一回りくらいお若いようです。(この方、年齢公開です)

 

「IT技術者として激労し現在は沖縄で隠居しています」と自己紹介にあります。

もちろん面識はありません。私がブログを拝見して刺激を受けているだけの関係です。

 

この方、しばしば、本の紹介をされています。

 

その紹介に、度々登場する川上未映子さん。

1976年生まれ。70年代中頃、私の子供の世代です。

 

(年齢にこだわる性格ですみません。年齢や世代・時代は結構重要な要素にしている方なので)

 

川上未映子、そんなに面白いのかな、と検索して9冊を選び、発表順に読むこととしました。

 

1冊目は

先端で、さすわ さされるわ そらええわ

                             2008年1月発行

2冊目は

乳と卵(ちちとらん)」            2008年2月発行

 

 

「先端で、さすわ さされるわ そらええわ」は短編集です。

 

文体が独特で、を読んでいるような、中島みゆきの歌を聴いているような、不思議な感覚に包まれます。

 

浮遊感みたいなものも感じます。浮遊感と言っても、気体の中に浮くというよりも、もっと濃い、液体に近いものの中で浮かんでいるという感じです。

 

エキセントリック好きの私には、ちょっと気になる作品です。

病的とも感じますが、作家で病的でない人はいません(個人的見解です)。

 

「乳と卵」は第138回芥川賞受賞作品です。

芥川賞だからどうということではありません。

かなり短い小説なので、驚いただけです。

といっても、「奇妙な仕事」など、芥川賞は短編が多いですね。

限りなく透明に近いブルー」は例外の方か?

 

「乳と卵」は文体が普通?に近くなっています。

この人の文章には余分な文字がありませんね。

低脂肪の文体

 

ある夏の三日間の、妹である私と姉・姪の物語です。

自分が、同じアパートの住人になったようなリアリティがあります。

 

どちらの本の作品も、囚われそうな小説です。

(と言っていいのかな)があります。

 

私のようなヤワな人間は、あまり沢山読まない方がいい作家さん、かもしれません。

 

なお、ネット上には「川上未映子」に関する情報が数多くあると思いますが、一切見ないようにします。

作品だけで考えてみたいと思います。